4月13日の午後、愛知県岡崎市で、母親が小学生の息子が車にしがついているのを把握しながら、150m近くを走行するといった狂気の犯行が行われていたことが明らかになりました。
車に人を乗せたまま走るといった凶行は、近年件数が増えてきていると感じていましたが、母親が9歳の息子に対して、そうと知りながら故意的に行うといったのは初めてのこと。。
いったい、なぜそのような犯行を行ったのか?
もくじ
岡崎市路上で母親が9歳息子を外に、車で143m走行
この事件がおきたのは、2021年4月13日(火)の午後4時50分ごろのこととされています。
殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、愛知県岡崎市に住むパート職の女、秀坂萌 容疑者(33)
秀坂容疑者は、岡崎市の路上で軽乗用車の運転席側のドアノブ(車の外側)に、自身の長男(9)がしがみついているのを知りながら、車を143mにわたって走行させた疑いがもたれています。
非常に悪質な事件として、警察では「殺意を持っての犯行」として殺人未遂として現行犯逮捕に踏み切ったようです。
※長男は車のスピードが落ちた際に降りて、ケガはなし。
なぜ、そのような愚行を行ったのか?
母親による小学生の息子殺人未遂、犯行動機何?
この事件は、この犯行を目撃した女性が警察に通報したことで発覚。母親の秀坂容疑者は、一度現場を離れていましたが、戻ってきたところで駆け付けた警察官に逮捕されました。
秀坂容疑者は、犯行に対して「殺そうとは思っていませんでした」と容疑を否認しており、犯行の動機に関しては何らかのトラブルで長男を叱っていたとみられるものの、まだ詳細は判明していません。
が、車の外にまだ小学生の息子が必死でしがみついていた、ということは認識していての発言と思われるため、その状況で車を走らせて殺意がないといったことは矛盾しています。
ただ、こうした証言を犯人らがするのは、近年の「否認し続けていれば刑が軽くなる」といったような風潮が出てきているためで、また実際に否認し続けていたり、反省をしているフリをしたりして、減刑されたことで、直後に裁判所で歓喜の声を上げた犯人も出ており、強い権限を持つものにはそれなりの責任を持たせるべきとの声も出ています。
岡崎市、秀坂萌による殺人走行の現場はどこ?
事件が起きた現場については、岡崎市の路上で、一致する情報は下記の場所。
場所的にスピードが出せる場所ではないものの、車は10km程度でも急ブレーキをした場合にはかなりの衝撃が出るものであり、危険なことには変わりないです。
愛知県岡崎市康生通南2丁目

秀坂萌 容疑者の顔画像や情報、経歴は?
現時点で、秀坂容疑者に関しては顔画像など詳細な情報は公開されていません。
また、SNSでの情報では同姓同名で同年代と思われる年齢や、岡崎市内の人物の情報がすぐにHITする状況ですが、現時点では本人であるかの特定には至っていないため、注意が必要です。
名前:秀坂 萌(ひでさか もえ)
年齢:33歳
性別:女
職業:パート
職場:不明
住所:愛知県岡崎市
▼罪状:殺人未遂
死刑又は無期若しくは5年以上の懲役
こうした事件が起きるまでに、虐待などの行為があったのか、頭に血が上っての犯行であるのか、何にしても自分の行動がどのような結果を生むのかを知らないはずはなかったことは確か。
※追加情報
今回の事件の動機として、親子は「歯医者に行くかどうか」でもめていたといった情報がでています。
母親による凶行、ネットでは怒りの声
それがどんなに怖いことか、実際に経験させてみる必要があると思う。
お子さんはドアにしがみつきながら、きっとハンドルを握るお母さんを見ていたと思う。
何があったか知らんがまだ9歳の子を死なせるところだった。
何もなくて本当に良かった。心のケアをお願いします。
殺そうとは思って居ないので在れば車を発車する事はしないので手を離せば死亡に繋がった事は事実です。
親がこんな行動するとは考えられ無い。子供は一生忘れる事は無いだろう。
どうすればそんな事ができるの?下手をしたら本当に死んでたよ!
何があったかは知らないけど、親子喧嘩か、無免許、飲酒運転なのか。
一つだけ確かなのはあまりにも危険な行動をしたと言う事です。
怖すぎる。33にもなって、人の親にもなって、やっていい事と悪いことの区別がつかないのか。
親なら子どもを命懸けで守るものだろう。こんな危ないことしておいて殺す気はない?
心に傷がつくんだよ!言い訳はできない。警察、児童福祉課、親戚家族、
学校、すべてきちんとこの先も、この息子を守って欲しい。
おそらく息子さんは母親に叱られて車から降ろされたか、待ち合わせ場所に、
約束より遅れて来たか?何か母親を怒らせて、置いて行かれる場面だったのだろう。
殺すつもりは無かった。母親が完全なら鬼畜でなければスピードを出してなかったのだろうが。
躾にしては度が過ぎている。ただ、これで反省してくれたら良いが。
お前のせいで恥をかいたという思考だと危険ですね。