11月17日(火)、新宿区の路上で小学5年生の男児(10)の胸ぐらをつかむなどの暴力行為を行ったとして、報知新聞社員の男(52)が暴行容疑で逮捕されたことが判明しました。
子供に対しての暴力行為、なぜそのような行為に及んだのか?
もくじ
新宿区中落合、小学生男児が男に暴行受ける事件発生
この事件が起きていたのは、2020年11月16日(月)の午前8時過ぎのこととされています。
暴行の容疑で逮捕されたのは、新宿区に住む報知新聞社員の男、三浦啓 容疑者(52)
三浦容疑者は、東京都新宿区の路上で正面から歩いてきた男児の胸ぐらをつかみ、「右側を歩け」などと怒鳴りながら左右に揺すり、突き押すなどした疑いがもたれています。
2人に面識はなく、三浦容疑者は外出中で男児は通学中に起きた事件で、男児が「男の人に突き倒されそうになった」などと小学校の教諭に告げ、学校が警察に届け出たことで逮捕となりました。
小学生暴行の犯行動機は何?前科と余罪もあり?
逮捕された三浦容疑者は、犯行動機に関して下記のように供述し、容疑を否認しています。
しかし、実は三浦容疑者は2020年7月にも新宿区内の路上で男子高校生の胸をカバンで叩き、軽傷を負わせたとして、10月下旬に傷害容疑で書類送検されていたことが判明しています。
この事件の際も、生徒が路上の左側を歩いたことに対して激高したとされており、短期間で2回の逮捕から考えると、別の余罪の可能性もありそうです。
そもそも、歩行者は右側通行なのか?
道路の右側の歩行に関して起きた今回の事件、歩行者は常に右側を歩くべきなのか?
道路交通法では、「歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯(次項及び次条において「歩道等」という。)と車道の区別のない道路においては、道路の右側端に寄って通行しなければならない。ただし、道路の右側端を通行することが危険であるとき、その他やむを得ないときは、道路の左側端に寄って通行することができる」(10条1項)と規定されているようです。
これはつまり、原則的に歩行者は「右側通行」をする必要があるが、「歩道等と車道の区別がない道路」の場合であり、歩道や十分な幅がある路側帯であれば、「右側通行」しなければならないという決まりはないとされています。
ただし、マナーの面などはあるので狭い道路で2列以上なって道をふさぐ、急に立ち止まったり、道路へ飛び出したり、などなど、法律で決まっていないものでも個々人がマナーとして気を付ける必要はあります。
※マナー違反だとしても暴行を加えるのはやりすぎであり犯罪。
三浦啓 容疑者の顔画像や情報は?
また、三浦容疑者は新聞社での勤務をしていたようですが、「病気のため8月下旬から休職中」となっていたようですが、これが本当に病気が理由での休職なのか、7月の事件が原因で、停職のところを休職といった形にしていたのかは不明ですが、今回の犯行を行う元気があったのであれば病気での休職は怪しいところです。
※ただ、精神的な病気の場合はあり得る。
名前:三浦 啓(みうら ひろし)
年齢:52歳
職業:新聞社員(販売開発部主任)
職場:報知新聞社
住所:東京都新宿区中落合4丁目
▼罪状:暴行
2年以下の懲役、30万円以下の罰金、拘留、科料
三浦容疑者が勤めている報知新聞社は、今回の事件に関して下記のようにコメントを出しています。
52歳の大人による小学生暴行にネットの声は?
確かに狭い歩道なんかで向かいから横に広がって歩いてきて、すれ違う際にも、こちらは避けようとしているのに相手が1列にならない人はいて、ムカつくことはあるけど、暴力はいけない。
この手の人は自分より弱い人に強く出るタイプだね。 外見がヤクザ風の怖そうな人が相手なら同じような行動しないと思う。
自転車での逆走とか歩行者が横一列になっているとかならともかく、左側を一人の子供が歩いているぐらいなら悪く思わないけどな。
だって道の状態や目的地なんかで左側を歩かないといけないことぐらいあるよ。大人だってあるもん。子供だけ責めたりは出来ないな。
最近は 駅構内通路では すれ違いさま おたがい半身にするだけで避けられるものを まったくよけようとせず直進して ぶつかってくる大人がいる。
たぶん相当 不満が心に溜まっているのかと想像するしかないが 小学生は教えてあげないとね。
この件だけなら小学生の勘違いや嘘の可能性もあるけど、前科あるなら話は別。
自分より弱そうな人間にだけ怒るタイプですね。コンビニ店員とかにもイチャモンつけてそう。
これは以前にも同じようなことやらかしてるみたいだから、老化で自分の怒りを抑えられなくなっているということなのだろう。
きちんと医者に診てもらって処置をうけたほうがいい。それとは別に、小学生を注意して、逆にトラブルになることは多い。
見て見ぬ振りは決していいことではないが、余程のことじゃない限り、自分の気持ちを抑えて流した方が精神衛生上無難だろうと思う。