7月2日の早朝、愛知県江南市松竹町の交差点で軽乗用車と乗用車が衝突する事故が発生。
この事故で軽乗用車を運転していた女子大学生(20)が意識不明の重体となっています。
当時双方の車で合わせて6人が乗っていましたが、なぜこのような事故がおきてしまったのか。。
江南市松竹町で早朝におきた車同士の事故
事故がおきたのは2023年7月2日(日)の午前5時20分ごろのこと。
現場となったのは愛知県江南市松竹町上野の信号のない交差点で軽乗用車と乗用車が衝突する事故が発生しました。
この事故で、軽乗用車を運転していた一宮市に住む大学生の女性、川村愛華さん(20)が病院に運ばれましたが頭を強くうっており意識不明の重体となっています。
また、乗用車を運転していた一宮市の会社員男性(65)は、首の痛みを訴えていますが命に別条はありませんでした。
早朝に起きた事故の原因とは、、
参照:交差点で軽乗用車と乗用車が衝突 軽乗用車の女子大学生(20)が意識不明の重体、定員オーバーで走行 愛知・江南市
川村愛華さん意識不明の重体事故当時に定員オーバー
この事故で意識不明となっているのは軽乗用車の運転手である川村さんですが、当時車に同乗していた友人4人に関しては怪我はないとされています。
ただ、1人が意識不明となるような衝撃が加わっている事から外傷はなくても何らかの内傷が後程出てくる可能性は高いと思われます。
事故の原因はまだ不明とされていますが、事故現場の状況では乗用車側が優先道路で、軽乗用車側に「止まれ」の標識と表示があり、一時停止の標識前方不注意の可能性もあるとみて警察が事故当時の状況を調べています。
また、川村さんが運転していた軽乗用車は定員4人であるものの、事故当時は5人が乗っていて定員オーバーの状態で、遊びの帰りに友人を車で送っている途中だったとされています。
こうした深夜から早朝にかけて遊び仲間を乗せた定員オーバーの状態で大事故を起こしている例は過去にも複数あり、死亡事故につながったものもあります。
今回の事故原因についてはまだ原因究明が進められていますが、これ以外にも少し気をつけるだけで防げた事故も多く交通マナーの順守に関しての声が多くあがっています。
江南市松竹町上野の事故現場に関して
事故現場となった交差点は下記の場所であったとされています。
乗用車が南進、軽乗用車が東進ということで、軽乗用車側からは家の壁で道路の先が見えずらかった可能性がありますが、そのための一時停止線であり、朝5時ごろとはいえ最近は十分に明るくなってきている時間でもあって十分に防げた事故。
※乗用車側のスピードなどは不明。
若者の定員オーバー事故にネットの意見は
午前5時。 今から責めてみても如何しようもないが、、、定員オーバーは法律違反! 制動力の安全確保が著しく劣ることは最初っから分かっていたこと。 往復の計画を立てたリーダー的存在がいるのならその者も事情聴取を受けたのちに何らかの処分を負うべき。 どこからの帰路なのか、運転手の体調を気遣い宿泊、休憩する手段も考えるべきだった。 私の学生時代、周囲に同じようなことがあり友達として一生残っている。 今は重体の彼女の一日も早い快復をお祈りいたします。
その通ったことありますが、あんなとこで…っていうのが第一に思ったこと。記事によると東進の軽(意識不明)と南進の乗用車とのこと。ぶつかったとしても助手席側だと思うんだが。運転席の女子大生が意識不明とは…衝突後別の所に追突したかシートベルトしてなかった?というか軽で5人乗せたらいかんよ。間違いなくシートベルトない人がいたってことだし、意識不明の子もいて他軽症なのは奇跡でしょう。大人5人も乗せてれば挙動も普段自分一人が乗るのとは違ってくる。とにかく、車に、友人を乗せることの重みを舐めすぎ。意識不明だから回復を祈ります。
前にも20歳くらいの子が、定員オーバーの車が死亡事故起こしてたけど、このくらいの世代に免許とった子は定員オーバーの危険性について自動車学校で教わらなかったのかな。免許って半年から1年くらいは運転に慣れて謎の全能感からむちゃくちゃな運転する人もいるし、慣れからくる注意散漫な運転で標識や危険要素の見落としも多くなる。一番怖いのはそれを本人が自覚しない事なんだけどね。
会社員の方の方が優先っていってもやっぱり前方不注意くらいとられて2割3割は過失とられるんだよね?もうさぁあきらかに軽が一時停止すれば起きなかった事故なんだから、いー加減過失割合改正してほしい。
こうした事故もなかったことにしろって声高に叫ぶのだろうか?事故が起きるのは何らかの原因があるのが主だが、飲酒運転とかスピード違反とか無免許運転とか、その後に反省をしていな者も多い。車という走る凶器を扱うのだからそれなりの責任は負うべきで、そうした反省ができないものは一生車に乗るべきではないと思う。死んだ人を生き返らせたりどんな怪我も治せて全ての賠償を問題なくできるならまた別だが。
定員オーバーより、一時停止を無視したことが最大の事故原因。事故の損傷からして、優先道路側を走ってた方も速度超過は間違いないだろうけど、止まっていれば事故にはならなかった
5月に名古屋で定員4名の86に5人乗っていてクラッシュして一人死んだ事故があったけど、今回は運転手だからシートベルトはしていたんだろうな。でも遊び帰りの朝5時、飲酒については大丈夫だったのだろうか。