3月4日の午前、奈良県上北山村河合の国道169号線上の路上で、大阪府警寝屋川署に務める男性警部補(44)が追い抜きのために対向車線にはみ出したことによって、当時業務中で合って日本郵便職員が乗るワゴン車に正面衝突しました。
この事故で野田宗宏さん(63)が死亡するも、警部補は軽傷となっており情報が秘匿されました。
もくじ
寝屋川署の男性警部補が死亡事故
この事故がおきたのは2023年3月4日(土)午前10時ごろとされていて、現場となったのは奈良県上北山村河合を走っている片側1車線の国道169号線上の路上でした。
大阪府警の寝屋川署に勤務している男性警部補(44)が乗用車に乗って対向車線にはみ出し、日本郵便職員として勤務中だった野田宗宏さん(63)が乗る業務用軽ワゴン車に正面衝突しました。
野田さんは胸などを強く打っており病院に搬送されるも約2時間半後に死亡が確認されましたが、男性警部補は軽傷で済んでいます。
両方の車両、とくに野田さんが乗っていた車両が大破していることから、事故当時のすさまじい衝撃がわかりますが、この事故がおきた原因とは何だったのか?
参照:警官の車が対向車線へ、郵便車両に正面衝突・職員死亡…県警「規定で氏名は非公表」
野田宗宏さんが巻き込まれ死亡、、事故起こした警部補擁護?
この事故をおこした警部補について、奈良県警吉野署が「規定にのっとり非公表とする」として氏名などを発表しておらず、また現時点で逮捕などもされていません。
事故がおきた現場は片側1車線の直線で、男性警部補が前を走る大型トレーラーを無理やり追い越そうとして対向車線を走行中に事故がおきたと考えられており、野田さんは配達中で事故に巻き込まれました。
男性警部補は非番で警察が事故原因などを詳しく調べるとしています。
奈良県上北山村河合の国道169号の事故現場どこ?
事故がおきた現場として、情報や映像からして下記のあたりではないかと考えられます。
また、この現場付近は白線(白い点線)となっていて、すぐ先にある住宅地が近づくとオレンジの線が引かれているのが見えます。
死亡した野田宗宏さんと男性警部補の名前や顔画像
事故に巻き込まれて死亡した野田さんについて判明しているのは次の情報。
名前:野田 宗宏
年齢:63歳
性別:男性
職業:日本郵便職員
住所:奈良県吉野郡大淀町
死因:不明(胸などを強く打ったもの)
これに対して、寝屋川署の男性警部補については情報が隠されていて詳しい情報は明らかにされておらず、逮捕などもされていません。
名前:不明
年齢:44歳
性別:男
職業:公務員(警察:警部補)
職場:大阪府警寝屋川署
住所:大阪市
罪状:不明(なし?)
逮捕事態は逃走などの恐れがない場合はされないこともあるものの、同様の状況でも警察や一部の人以外は逮捕されることが多いと感じているようで、こうした対応には疑惑の目がむけられています。
詳しい調査があって後に罪状が出ると思われますが、今回の一連の行動には不審の声が出ています。
警部補非公表にネットの声は
警察の人事ルートでの公表基準の規定だと「非公表」なんだろうけど、これが一般人ならば簡単にマスコミに住所や実名を垂れ流すし、問答無用で逮捕するよね。身内に甘いことは批判されるべきだし、簡単に住所や実名をマスコミに垂れ流したり、問答無用で逮捕する慣行は改めるべきだと思う。
警察官が、無理な追い越しをしようとして、対向車線を走行中に事故を起こしているのだから、この非番中の警察官の過失がほぼ10割である。これがもし中央線が黄色線ならば、より過失が重いという事になる。しかも被害者が死亡している事件であるので、業務上過失致死になり、逮捕して捜査が妥当である。なぜ逮捕もされず、氏名も公表されないのか?明らかに、憲法第14条(法の下の平等)に反している。
亡くなられた郵便職員の方のご冥福をお祈りします。警察は事故原因の早期究明、その結果を包み隠さず真相を公表して貰いたい。そして原因が警察車両にあるのなら、その時点で氏名公表すべきなのは、一般の交通事故死でも当然行っていることです。
1台、追い抜いたところでどれだけ到着時間に差があるのか・・・見通しの悪い道路であれば、対向車の状況が分からない時点で追い越し禁止だと思います。そして無理な追い越しの犠牲となって亡くなられた郵便配達員の方は、さぞかし無念だったと思います。
警察官がこのような事故を起こした場合、十分過ぎる程過失があるのに、名前が出なかったり逮捕されないのは何故でしょうか。危険性は十分認識していたと思います。
「全身を強く打って」これは原型を留めない程変形、損傷してる時に使われる言葉。土曜に配達してくれてた郵便局員さんに合掌。この警官の名前、処分等、早く報道して欲しい。