10月4日の午前、広島市にある大型商業施設フジグラン緑井の受水槽内から遺体が発見され、緊急休業となっています。
大型商業施設が全館休業となってしまった衝撃の事態、、何が起きていたのか?


もくじ
広島市のフジグラン緑井が臨時休業その理由
この事態が明らかになったのは、2022年10月4日(火)の午前10時過ぎのこと。
現場となったのは広島県広島市安佐南区にある大型商業施設「フジグラン緑井」の受水槽内から遺体が発見されました。
これによってただちに施設内への給水が止められ、その後飲食店などを休業し、店内の加工食品も店頭から撤去し、全館の給水を止めています。
翌5日からは全館を臨時休業し、保健所の指導を受けながら洗浄・消毒・水質検査を実施しているといて検査結果は後日判明するとしていますが、復旧の見通しはついていません。
参照: 臨時休業のフジグラン緑井 「受水槽内で死亡事故」と発表 営業再開は未定
受水槽内で遺体発見、事故か自殺か
発見された遺体について、フジ・リテイリング(施設運営の会社)によると、亡くなった人は、10月2日(日)の午後9時前に店内の駐車場に車で入っているのが確認されています。
その後、4日に死亡した人の家族から施設に連絡があって行方を探していたところ、受水槽の天井に穴が開いているのを発見し警察に通報して遺体が発見されています。
※通報は午前10時10分ごろ。
この件に関して警察は事件性はないとみていますが、自殺であるのか事故であるのかは現時点では公表がされていません。
なお、営業時間は午前9時~のようなので、営業時間より前に一般の客として入ったのか、業者や何かで入っての事故なのかは不明。
フジグラン緑井の画像。営業再開はいつか
今回の騒動に関して、フジ・リテイリング次のようにコメントしています。
営業再開が決まればホームページや店頭などで案内するとしてい、めどは立っていないようです。
※追加情報
全館で臨時休業していましたが、保健所の指導のもとで給水設備の洗浄・消毒などが行われ、10月7日施設に問題がないことが確認されました。
これによって10月8日(土)の午前9時から営業再開をするとしています。
なお、遺体が見つかったタンクは営業再開後も使用せず、今後新しいものに取り換える予定としています。
フジグラン緑井:広島県広島市安佐南区緑井1丁目5−2
フジグラン緑井🤢🤢🤢🤢🤢 pic.twitter.com/YalIeTk9GL
— あきな@わたしは、私。 (@akina1015) October 5, 2022
フジグラン本体の告知:当面の間臨時休業
グラン店内のクリーニング店の告知:7日(金)まで臨時休業
フジグランの立駐:利用不可(パーク&ライド契約者は利用可とあるが、シャッター閉まっているので実質利用不可)
銀行ATMコーナーとセブンイレブンのみ営業継続中 pic.twitter.com/LqqFRSECuH— 小もみじ (@heiomachista) October 5, 2022
フジグラン緑井が臨時休業のニュースあったけど、ホームページみたら受水槽内での死亡事故って・・・
普通の人が入るような場所じゃないだろうし、自殺なのかな? pic.twitter.com/nGeQfyjn9g
— 淫乱お馬さん (@nyoppe8156) October 5, 2022
死亡の人物は誰?名前や身元、補償について
この騒動で受水槽で遺体で発見された人物については現時点で明らかにされておらず、性別など詳しい情報も判明していません。
※30代男性であることが判明
受水槽がどの場所に置かれていたものであるかも不明ですが、参考例として入水層はこうした形のものあります。
※遺体が見つかった場所のものではありません。
受水槽の点検や清掃中の事故の可能性も考えられますが、その際は一時的に水を止めたりする必要があると考えられ、どのような状況で中に入ったのか(天井に穴が開いていたのが腐食などの事故か、高所からの転落によるものか)なども気になる点。
日常生活にも大きく関わる水、その供給源への異物が入ってしまった際の対応はかなり手間のかかる状況となっており、受水槽の取り換えは行われると思いますが、配管なども含めて交換するとなるい莫大な費用がかかることから、この補償をだれがするのかなど、問題は山積みです。
受水槽に人の死体、、衝撃の事態にネットの反応
素早く状況の公表や対応をしていることで信頼性の高さがうかがえますが、実際に今後かなりの影響があるとみられることから、完全な復旧までに莫大な費用が掛かると考えられ心配の声も多いです。
受水槽の天井なんて普通は見ないと思うけど。確認に至った経緯が知りたい気がする。半年ほど前 歩いてたら穴が空いて落ちたという事故がどこかのマンションであった気がするが、それだって見つかるまで水道は使用されていたわけで…。
これを隠さず発表してるところには、企業の責任を果たそうという姿勢を感じる。めちゃくちゃ迷惑な話で、影響も大きいでしょうに。
時々このような事件があるけど、受水槽の周りに飛び降りできるほどの高い構築物がある場合はその受水槽の上に人が通れないほどの頑丈なフェンスでも設置したらどうだろうか。これがマンションなら住民が悲惨。
2008年に松坂イオンで全く同じ事がありましたね。当時は発見に至った理由が水道から髪の毛やら色々出てきたからですが….当時大きな話題になり補償とか色々大変でしたが今回はどうなるんだろ
フジさんにはお世話になってます。損害は計り知れないとは思いますが、真摯に発表してくださる事は有難いです。どうしても風評被害があるでしょうが、これからも頑張ってください!
イオンだったら死体発見まで1か月以上かかった上に新聞報道されるまで通常営業だったけれどフジはこうやって隠さずに発表、全館休業というしっかりした対応はいいね。

