9月6日の夕方、静岡県沼津市内浦重寺で車1台が海に転落しました。
この車の中には男女3人がいたことが判明しており、救助されるもいずれも意識不明の重体(心肺停止)となっています。
車が海などに転落するといった事態は全国で続いていますが、その原因は何だったのか。。。
もくじ
沼津市内浦重寺の道路から海に乗用車が転落
この事態が明らかになったのは、2022年9月6日(火)の午後5時半すぎにあった通報から。
通報をしたのは近くで釣りなどをしていた人物らで、警察と消防が車を捜索しおよそ3時間後に水中に沈んでいた車から男性とみられる人を救助しましたが、意識不明の重体と(心肺停止)となっており、後に40代と思われる男性の死亡が確認されています。
参照:海に車が転落 40代男性死亡 磐田市・福田漁港
無理心中?事故?乗用車海に転落の原因は何か
今回の転落について発見されているのは男女3人ですが、ほかに同乗者がいなかったか、確認が急がれています。
転落した車は黒色の乗用車で、信号機のない片側一車線の道路から路外に飛び出し、海に転落したとみられていますが、歩道などに入る経路に事故の形跡がないことから自殺の可能性が高いとみて調べが進んでいます。
沼津市内浦重寺、海に車転落の現場どこか特定
海へ車が転落した現場は下記の倉庫と思われる建物がある場所の近くだったようです。
静岡県沼津市内浦重寺
海に転落の車、男女3人の名前や身元誰か判明は
現時点で海に転落した男女3人について誰であるのか、名前や年齢なども明らかになっていませんが、いずれも成人とみられる男性1人と女性2人。
ただ、車に乗っていたということは免許証などを持っていることから身元は分かっていると思われますが、無理心中であるのか事故であるのかなどを確認している最中だと考えられます。
3人とも意識不明の重体となっていますが、心肺停止状態で長時間そのままであるということは実際には死亡していると考えられます。
※40代と思われる男性のみ死亡が確認された情報が出ています。
3人意識不明心肺停止にネットで様々な意見
沼津の海岸線は景色が良いところが多いからドライバーはよそ見をしないで運転に集中してください。場所によってはみちもせまいところかみちもせまいところがあるから更に注意が必要です。
若い世代ほど、将来の希望がないような失われた何十年。酷民の税金で沸かした温泉に浸かって、自分達だけ、いつも懐が温かい自民党先生達。いつも水風呂の酷民のことは想像すら出来ないし。お湯を分けたら、自分達の懐も寒くなる。まあ、自民党が居座るならあと半世紀、いや、100年くらい変わらないだろう。
緊急回避で海に転落した可能性もあるので対向車線の走行車もしっかり調べないと行かんね。ドラレコが搭載されていることを願う。
あわしまマリンパークのあたりですね。土日はレジャー客で大混雑しますが、平日のこの時間はそこまで車も多くないはず。速やかに救助されて無事であることを祈ります。
沼津駅から自宅へ帰る途中に、パトカーやら消防車がスゴい走って行った。時間帯からするとこの事故だと思う。全員無事だと良いが····
記事だけでは事件なのか事故なのか分かりません。道を走ってて外れて落ちたのか、故意に落としたのか。断定は出来ません。経過時間も時間だから心肺停止といっても実質は・・・。仮に事故だとしたら、皆さんも充分お気を付けて運転してください。