4月16日(土)の午後、広島県広島市内で、保育園に通う男の子(5)が川で死亡しているのが発見されました。
保育園にいた幼い園児が、川で死亡するに至った経緯に何がおきていたのか?
広島市の太田川放水路で不明の5歳男児が死亡
この事態が最初に明らかになったのは、2022年4月16日(土)午後時0半ごろにあった通報から。
通報が寄せられたのは広島県広島市西区にある保育園の関係者からで、「男の子の姿が見えなくなった」と警察への連絡から、保育園の職員や警察署の署員らが不明となった保育園の周辺を捜索していた中、それは発見されました。
通報による捜索から約2時間後、保育園の関係者が近くを流れる太田川の放水路で、意識のない状態で横たわっている男の子(5)を発見し、病院に運ばれましたが、死亡が確認されています。
5歳という幼い年齢の男の子はなぜ死亡したのか?
死亡の男の子名前は誰?原因は何、事件?事故?
死亡した男児は、この日午前から保育園に登園していたようで、発見当時に目立った外傷はなかったとされています。
また、当時保育園の門などは施錠されており、男の子がどのようにして、園の外に出たのか分かっておらず、警察は事故と事件の両面で経緯を調べています。
亡くなった男の子について、現時点では名前なや詳しい身元については公表がされていません。
名前:不明
年齢:5歳
性別:男の子
住所:不明
死因:不明
広島市、遺体発見の現場と市立保育園とはどこ?
現場となった太田川放水路の近隣にある保育園としてはいくつかあるようですが、地図上で一番近くに確認できるのは「小河内保育園」ですが、不明となった保育園がどこであるのかは現時点では明らかにされていません。
謎が残る状況、現状の保育体制にネットの声は
看護師や介護士や保育士は命を預かる大変な仕事なのに比較的安い給料で働かされていますよね。なり手がいなくなるはずですよね。うちの保育園も子供の人数の割に保育士さんが足りてないと感じます。無駄に政治家に回すお金をもっとこういうとこに使ってくれと思う。
園児に対して先生の数が少ないんよ!国が基準を設けてるから、先生の分母が少ないとかではなく雇えない理由があるんです。脱走でも誘拐だとしても園に責任が問われるかもしれないが、もっと若い世代が活躍できるよう保育の環境からテコ入れをして投資するべきだと国に申し上げたいです。
この事件の根本は国のせい。少子化が問題となっているなか安心して子育てができない状況を必死で作ろうとしている無能な政府。また介護や保育など必要なところにお金をかけず、また多少補助金をかけてもそれらのほとんどは中抜きされて現場には回らない状況を作って、現状を知りつつ見逃しているのも政府。自分らは寝ているだけでお金が入る仕組みを作っているから周りが死のうがどうなろうが関係ないと思っているのだろう。
保育園によると思いますが、門は2重ロックだったり、不審者対応などいろんな工夫もしてくれています。園と太田川用水路までの距離が5歳児なら行ける距離かもしれません。今日の太田川は干潮で乾いていました。事故なのか事件なのか…朝いつもと同じように預けた親御さんのことを考えると胸が締め付けられます。どこの園にも門から駐車場にかけてカメラが設置されてませんか~
障害を持った園児が、 参観日に居なくなってしまい、親、先生が血相を変えて探していた事がありました。先生は親がいるからと思い、親は先生が見ていると思い、目を離していたのだろう。1時間後に近くの川で遊んでいた所を発見。どのような状況かわからないが、ちょっとした隙だったのかな。親御さんの気持ちは計り知れない。そして保育士さんもケアしてほしい。
私も以前は保育園に勤めていました。登園、降園の際は保護者の出入りがあります。また、門に鍵がついている保育園がほとんどですが、いくら保育士が子供には開けさせないでとお願いしても、子供がやりたいと言うと子供に開けさせる親もいます。そして、この時期は特に子供たちもクラスや先生が変わり不安定になっているのに、親の都合で預ける人沢山います。どういう状況でいなくなったのか?分かりませんが、保育士も子供を預ける親も、今一度どうしたら子供が安全に過ごせるのか考えた方がいいと思います。
残念な事件です。保育の現場は大変です。もっと財源を投入して、教員を増やして、全体を見る人や遊具につく人など、絶対に起きてはいけない事です。私も、公園の外の道路を歩く園児を見掛け、近くの教員に伝えたことがあります。一人の先生はありがとうございますと、申し訳無さそうに言いましたが、もうひとりの先生は表情も変えず無言でした。ことの重大さを理解して居るのかと感じました。それぞれの家庭の大事な子どもたちです。来たままの状態で親御さんに帰してください。変わり果てた姿などどうかそんな事が二度とありませんようにお願いします。