3月24日(木)の午前6時すぎ、千葉県浦安市富岡の国道でトラック2台とバイクの合わせて3台が衝突する事故が発生。
その事故で、バイクに乗っていた運転手の男性(22)が頭から大量の出血をともなう負傷をしており、現場で死亡が確認されています。
トラック2台が現場から逃走をしており、警察が行方を捜しています。
※追加情報
事故を起こして逃走していた人物が逮捕されたことが判明
もくじ
浦安市富岡の国道で車とバイクの事故で男性1人死亡
この事故がおきたのは、2022年3月24日(木)の午前6時過ぎのことで、現場となったのは千葉県浦安市富岡にある国道(湾岸道路)上でした。
当時、千葉から東京方面へ向かう片側2車線で事故を目撃した人達から通報が相次ぎました。
現場に警察や救急がかけつけましたが、バイクを運転していた根本光士さん(22)の死亡が確認されており、バイクに衝突した車が現場から立ち去ったという情報もあり、警察は事故の経緯を詳しく調べています。
バイクの根本光士さんをひき逃げ逃走のトラック運転手は誰?
死亡した根本さんの近くには損傷したバイクが見つかっており、目撃情報から事故をおこした車(トラック)が立ち去ったといった情報が出ています。
これら現場の状況や目撃情報から、当時同じ方向を走っていたトラックとみられる車が、バイクに接触後に救助することなく現場から逃走しているとして警察がひき逃げ事件として、逃げた車の行方を追っています。
トラックとバイクの衝突の場合、衝撃などはともかく転倒時の音は大きく聞こえると思われ気づかないことはないと考えられますが、こうした場合に逃走する人物は飲酒運転等の違反行為を行っている場合が多くあります。
さらに、逃走しているのが2台のトラックということは同業者(同僚)である可能性もあり、近くの防犯カメラ等で逃走した犯人の特定は容易と考えられますが、逃げ得となることが懸念されています。
浦安市富岡、ひき逃げ死亡事故の現場はどこ?
事故がおきたのは下記の場所にある湾岸道路上で、直線となっており見通しなどは悪くありません。
千葉県浦安市富岡1丁目
死亡した根本光士さんの情報について
死亡した根本さんについて明らかとなっているのは次の情報で詳しい身元などは不明となっています。
名前:根本 光士
年齢:22歳
性別:男性
職業:会社員
職場:不明
住所:千葉県市川市
死因:不明(頭部の怪我などか)
鈴木勝久 容疑者の顔画像や経歴、余罪や前科は?
浦安市でおきていた死亡事故で、当時国道357号でトラックを運転中、自らを追い抜こうとしたバイクに幅寄せして転倒させ、そのまま逃走したとして危険運転致死とひき逃げの疑いで八千代市に住むトラック運転手の男、鈴木勝久 容疑者(60)が逮捕されました。
逮捕された鈴木容疑者に関して顔画像は公開がされておらず、SNSでも本人を特定できる情報は確認されていません。
名前:鈴木 勝久
年齢:60歳
性別:男
職業:トラック運転手
職場:不明
住所:千葉県八千代市
罪状:危険運転致死・ひき逃げ
1年以上20年以下の懲役
7年以下の懲役もしくは禁錮又は100万円以下の罰金
現時点ではまだ詳しい情報がでていないものの、根本さんは転倒した後に、隣りの車線を走っていたダンプカーにひかれて死亡したとされており、こちらのダンプカーの運転手(70代)とする人物については警察が任意で事情を聞いているとしています。
バイクとトラック衝突での死亡事故にネットの反応は
バイクのすり抜けのような記載があるが、車の幅寄せかもしれない。想像や推測で書くのではなく、事故後の救護をしていないことが問題ではないでしょうか。
渋滞してる時に大型の横スレスレで抜くバイク乗りがいたりするけど、命賭けてまでして前に行きたいもの?
前に大型トラックに追突したことありますが、トラックが気づかずに去っていったことあります。ひき逃げとの話もありますが、トラックの運転手が気付いてない可能性はゼロではないと思います。
357は80km近い速度で走ってる車も多数です。横を走ってる首都高と変わりません。起こるべくして起きた事故です。警察はその近くでスピード違反の取締ではなく一時停止違反の取締ばっかやってます。スピード違反の取締やるべきです。
違反するのが悪いけれど、警察が普段からきちんと取り締まりをしていれば事故などはもっとへるんだけど、それをしない理由がある。それはお金がもうからなくなるから。違反切符を切るだけで膨大なお金が入るおいしい商売を減らしたくないといった理由。警察=正義の味方ではなく、自分たちの利益を守るための組織というのを忘れてはならない。
ピンクナンバーだから、トラックの横をすり抜けようとして接触転倒の可能性もある。その場合、本当に気づかない。常に左右のミラーを見ながら走ってる訳じゃないし、逆にミラーばかり気にしてたら前方確認がおろそかになる。複数の110番とあるから、他の車のドラレコなど、おそらくは証拠映像はあるだろうから、原因を発表するところまでは追跡報道してほしい。大抵、事故の報道だけだから。
当方もバイク乗りですがあくまでも仮定ですがすり抜け時に接触転倒して轢かれたんかなって思う。轢いたほうは気づいてない可能性が高い。当方も原付に乗ってた時は少しはすり抜けしてた経験ありますが排気量あげてから30年以上はしてないし見てて怖いですね。スピード出したりすり抜けするくらいだったら30分早く家出ればいいんだし。ドライブレコーダー搭載車多いんだから原因はすぐにわかるかと思いますが・・・。