1月14日(金)の未明、埼玉県越谷市にある、リフォーム会社の社員寮で爆発音を伴う火災があり、焼け跡から1人の遺体が発見されています。
早朝におきた激しい火災の原因はなんだったのか?またその安否は。
もくじ
越谷市赤山町の住宅で火災!爆発伴い全焼、現場から1人の遺体
この事態が明らかになったのは2022年1月14日(金)の午前4時過ぎごろのこと。
埼玉県越谷市赤山町なるリフォーム会社の社員寮から「爆発音がして炎が出ている」と近くに住む住民からの119番通報から発覚。
通報によって駆けつけた消防隊の消防車など10台で消火活動にあたり、火はおよそ2時間後には消し止められましたが、木造2階建ての住宅1棟が全焼、焼け跡から1人の遺体が見つかっています。
この寮には男性3人が住んでいて、当時、爆発を伴う火事であったようですが、このうち30代と50代の男性は避難して無事でしたが、もう1人と連絡が取れていないとされています。
爆発を伴う激しい火災、、原因は何?
住宅が全焼するほどの火災、木造であったために火の回りが早かったことも原因だと思われますが、それほど激しく早く燃えたのはなぜか?
社員寮ということで仕事で使うもの(燃えやすいもの)などもおいてあった可能性も。
原因については消防や警察などが改めて調査中のようですが、暖房機器を使う冬場に火事は多くなっており、火の元には十分な注意が必要です。
越谷市赤山町の住宅火災の現場はどこ?
火災がおきた現場は下記の場所にある住宅で、民家だった住宅をマンションのリフォーム会社が、社員寮として改装して利用していました。
埼玉県越谷市赤山町3丁目
死亡は外国籍の男性従業員か?身元や名前は誰?
当時、社員寮には男性3人が住んでいたようですが、50代と30代の男性2人は無事に逃げることができており、怪我などはないとされています。
もう1人と連絡が取れていないといった状況のようですが、名前や年齢など詳しい情報は出ていませんが、外国籍の従業員のようです。
住宅街での早朝の火災にネットの声は
「リフォーム会社」「爆発音」「民家を改築した社員寮」「外国籍の従業員」闇深いワードばかり。
古民家を改装しての寮だったのなら、配線回りが少し心配なところ。漏電による火災などであったのなら問題が、、ただ職種的には寝タバコなどの原因もありそう。
リフォーム会社の寮は古民家をリフォームして使用していたのか。これ中見てすごい生活しやすそうならリフォーム会社の実力をうかがえますが、実際は外国人従業員を押し込めていただけのタコ部屋なんでしょうね。
空気が乾燥してるし種火でも大火災に繋がる。この時季が1番火災が多く怖い。例えばゴミ置き場に置いているゴミに深夜火をつけられたらまたたく間に大火災、当然深夜なのて夢の中恐らく逃げ遅れるだろう。せめて人生の終わりは寿命で亡くなりたい。火災や交通事故に巻き込まれ亡くなりたくはないわな。夜は特に気をつけて就寝を!