1月9日(日)の午前、和歌山県すさみ町にある県道で、車同士が正面衝突する事故が発生しました。
この事故によって、幼ない女の子(6)と、その母親(39)が意識不明の重体となっています。。
幼い子供を巻き込んでの事故、なぜおきてしまったのか?
もくじ
和歌山県すさみ町周参見の路上で車が正面衝突事故
この事故がおきたのは2022年1月9日(日)の午前10時45分ごろのこと。
和歌山県すさみ町周参見の県道で、乗用車と軽乗用車が正面衝突する事故が発生しました。
この事故で、近くに住むアルバイトの男性、津江禎さん(74)さんが運転していた軽乗用車に乗っていた孫の楓ちゃん(6)と、その母親である愛さんが頭などを強く打っており、意識不明の重体となっており、津江さんは肋骨を折るなどの重傷、楓ちゃんの弟(2)は軽傷。
また、乗用車を運転していた女性会社員(52)は軽傷です。
意識不明の重体となっている女の子らは、和歌山市からすさみ町ナイル祖父の家に帰省していた際の事故、、なぜこのような事故が起こったのか。
事故の原因は乗用車の速度超過によるセンターライン越えか
この事故がおきた原因として乗用車を運転していた女性会社員が次のように話しているとしています。
このことから、警察は乗用車がスピードを出しすぎて中央線をはみ出た可能性があるとみて事故の状況を詳しく調べるとしています。
※現時点で女性会社員の逮捕などの情報はなし。
すさみ町周参見での正面衝突事故、現場はどこ?
事故がおきたのはすさみ古座線の県道38号線上の路上でした。
和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見
乗用車の運転手、女性会社員の名前は誰?身元は
事故の原因として女性会社員の速度超過によって、センターラインをはみ出したことによる可能性が高いとされており、本人もはみだしを認めているようですが、なぜかその人物に関する情報が秘匿されています。
-乗用車-
名前:不明
年齢:52歳
性別:女
職業:会社員
住所:不明
負傷:軽傷
軽乗用車、津江さんら家族について
軽乗用車に乗っていた4人について容体などは下記のもので、意識不明の重体となっている楓ちゃんの安否が気遣われます。
-祖父-
名前:津江 禎
年齢:74歳
性別:男性
住所:不明(和歌山県すさみ町?)
負傷:肋骨を折るなどの重傷
-娘(母親)-
名前:津江 愛
年齢:39歳
性別:女性
職業:不明
住所:和歌山県和歌山市
負傷:肋骨を折るなどの重傷(一時意識不明の重体?)
-孫-
名前:津江 楓
年齢:6歳
性別:女の子
負傷:頭を強く打っており意識不明の重体
-孫-
名前:不明
年齢:2歳
性別:男の子
負傷:軽傷
乗用車の運転手、女性会社員の名前は誰?身元は
不注意ってなんだろ。携帯見てととかなら、免許は一生もたないでほしい。6才とか、可愛い時。どうか良くなりますように。
センターラインを超えて来られると逃げようがないよなぁ。運転していたおじいちゃんも、乗せていた娘さんやお孫さんが重体って辛いだろうなぁ。なんとか回復しますよーに。
同じような片側一車線の道路で対向車がはみ出してきました。距離があったのですぐ戻って自分達は危機一髪でしたがすれ違い様にみたら70代くらいの女性がスマホをいじりながら運転していました。怖かったです。
何でもなくても、センターラインに乗って走る車が多いが、キープレフトって教わらないのかな?例え教わらなくても、私の感覚では対向車が怖くてできませんね。こういう人達って怖くないんだろな。後は、右左折で反対側に車体を振るのは絶対にやめてもらいたい、びっくりするし危ないから。
この現場に遭遇しました。警察の事故処理の最中で、白のフリードとブラウンメタの軽乗用車で正面からのオフセット衝突の様に見えてました。現地は緩いカーブで良くカーブで膨らむ車が以前から多い場所です。皆さんも、カーブでは、充分減速してください。命が助かりますよう願わずにはいられません。
『警察は、乗用車がスピードを出しすぎて中央線をはみ出た可能性があるとみて事故の状況を詳しく調べています』スピードを出しすぎてセンターラインをはみだして、落ち度がない車に
乗っていた2人が意識不明の重体とか、本当にひどい話だね。加害者に、厳しい罰則を与えてほしい。
乗用車の進んできた車線にタイヤのブラックマークがみあたらないよ(´・ω・`)こんなゆるいコーナーで、大昔のバイアスタイヤ時代の車両じゃなければ、少々では中央線はみだしなんて難しいと思う。現代の車なら相当な速度で走っていると思う。 スマホを見てたんじゃないの?軽自動車の女児さんとお母さんは助かってほしいです。この2人は後部座席に座っていたのでしょうか?