9月3日(金)の夜、午後9時半ごろ、大阪府吹田市垂水町3丁目で、建設中のマンションが爆発音の後に大きな炎をあげるといった火災が発生しました。
現場は、ビルなどが立ち並ぶ区域で遠くからも燃え上がる炎が確認できたことで、多くの注目を集めています。
吹田市垂水町3丁目、建設中のマンションで火災
この火災がおきたのは、2021年9月3日(金)午後9時半ごろのこと。
大阪府吹田市垂水町3丁目で建設中のマンションが爆発音の後に炎をあげている、と付近の住人から119番通報があったことから事態が判明。
マンションは12階建てぐらいで上層階が激しく焼けており、消防車10台以上が消火活動をして約1時間後にはほぼ消し止められています。
建設中のマンションといったこともあり、怪我人などの情報は出ていませんが、爆発をおこしたといったことから何が原因だったのか?その原因の確認が急がれます。
当時、警察官らが近隣住民らを避難させるなど現場付近は混乱状態に陥っていました。
垂水町3丁目マンション火災がTwitterでも拡散
江坂でスゴイ火事や! pic.twitter.com/r3mcklHJJU
— UE吹田配達員 (@BtDk1JYPPOeM8Wu) September 3, 2021
うちのすぐ近くで火事発生
高所作業車が到着してようやく放水開始したっぽいけど
こんな近くで小火じゃない火事を見たの初めてだから落ち着かない💦
怪我人が居なさそうなのだけは良かったわ(>人<;) pic.twitter.com/99scoMErEI— 小野寺 涼 (@rindou54) September 3, 2021
燃えてる〜( ; ; ) pic.twitter.com/Nv6D9TrzNS
— むむた (@mumu__game) September 3, 2021
江坂公園前のビルが大火事! pic.twitter.com/FW1zAcm97i
— KTK@Uber Eats・Wolt【大阪】配達員 (@ubereats_ktk) September 3, 2021
#江坂#火事 pic.twitter.com/qhYdwETULk
— FumufumuF (@RiNTbvIU25YoJkc) September 3, 2021
今はこんな感じ。鎮火しつつあるぽい。江坂です。 pic.twitter.com/DYngmo3uF1
— εïзこぼぞう◢͟│⁴⁶(ばりーず) (@Yen_S) September 3, 2021
吹田市、火事現場のマンションはどこ?
火災がおきたマンションは建設中のようなので人は住んでいなかったようですが、隣接する場所に他のビルなどもあるため注意が必要です。
また、場所については現場の映像などから下記の場所にあるマンションではないかと考えられます。
大阪府吹田市垂水町3丁目
夜間の突然の火事、ネットの反応は?
入居前に事故物件か…契約済みでも一旦ご破算にさせてもらわないと工事をやり直したとこで入る気にはならないね。
解体して建て替えるか修繕でなおるのか分からないけど、買った人は複雑な気持ちだろうね。
出荷原因なんなんだろう。漏電?ガス漏れ引火?建築中の作業ミス?入居後に事故発生するよりは入居前でよかったのかもしれない。
電灯ついてるところ見るとガス漏れか漏電かその両方か・・・こんだけの火災だと熱で鉄骨歪むから解体一択かなぁ真夏に建てて大変だったろうに
戸建ての場合建築中の事故(火災含む)の契約によっては建築会社の責任で、全部建て替え費用等も保険等で賄えると思いますが、マンションの場合区分所有なのでこのような火災が発生した場合どのようになるのでしょうか?建て替え、あるいはマンションを買った人が被害を被るのか?
製造してから少しでもでも火が入った鉄骨や鉄筋は使い物にならない。いくら表面を修正しようが構造材が駄目になってるんだから全損扱いにすべき。よしんば被害階層のみを削ったところで熱は伝わっているんだから、地震でも来れば上層階から崩れるがオチ。
これの火災場所分かったけど隣接マンション三つともやばいね。江坂ポプラ通りに面した建築中のマンションだけど左右の10階建てと11階建てのマンションも火災が起きた部分の影響をもろに受けそう。
グーグルマップで現場を確認すると、丁度、コンクリート打設の時の様子になっている。片側1車線にミキサー車を止めている(警察の道路使用許可は普通は出ない時間帯)し、その先ではミキサー車を路上で洗っている(下水道にモルタルが詰まるので絶対やってはいけない行為)等から考えるとろくな建設会社じゃないことがわかる。