投票でご当地や企業のキャラクター日本一を決める「ゆるキャラグランプリ2019inしあわせ信州 NAGANO」の結果発表が11月3日(日)、長野市オリンピック記念アリーナで開催され、ご当地部門で長野県の「アルクマ」が10万6419票を獲得して見事にグランプリの栄冠に輝きました!
また、企業部門のグランプリとして、「ピーナッツくん」が選ばれ、2人の新しいゆるキャラグランプリが決定しました!
今回は、11月3日に開催された「ゆるキャラグランプリ」の結果と、各ゆるキャラについて紹介していきたいと思います。
もくじ
ゆるキャラグランプリ2019について
ゆるキャラグランプリは、2010年から行われているもので今年で10回目。
ご当地と企業のキャラクター計789体がエントリーし、それぞれの部門で競い全国1位を目指して熾烈なバトルを繰り広げました。
今年の #ゆるキャラグランプリ は、長野県のアルクマ!!2位はわずか61ポイント差で大阪府泉佐野市のイヌナキン、3位は熊本県のころう君!!!みんなとても立派でした、おめでとうー!!!来年はいよいよ、ゆるキャラグランプリ ザ・ファイナル!岩手県で開催です!!楽しもう!!!#ゆるキャラGP2019 pic.twitter.com/L865exdR2N
— 寺嶋由芙 # 11/14 自主企画@Glad (@yufu_0708) November 3, 2019
ゆるキャラグランプリ1位のアルクマ
アルクマ、ついにだね!お山ちゃん、報せはお山まで届いたかーい( ;∀;)? pic.twitter.com/sHZQ662Obp
— ひよ (@hiyo1111) November 3, 2019
-アルクマのプロフィール-
信州に出没する、大変珍しいクマ。
クマなのに寒がりで、いつも頭にかぶりもの。
クマなのに旅好きで、いつも背中にリュックサック。
信州をクマなく歩きまくり、信州の魅力を世の中にクマなく広めるのが生きがい。
出身:信州・日本アルプスのどこか
短所:寒がり
性別:?
年齢:?
趣味:信州旅行・かぶりもの収集
特技:信州のお国自慢
身長:リンゴの木の半分くらい
好き:山、そば、りんご
苦手:海、もぞく
体重:リンゴ70個分くらい
長所:行動的なこと
座右の銘:未知を歩こう。信州
企業1位のピーナッツくん
企業その他
1位、ピーナッツくん!#ゆるキャラGP2019#ゆるキャラグランプリ2019 pic.twitter.com/xIwUumHohH— ゆるペディアⅢ (@yurupedia) November 3, 2019
-ピーナッツくんのプロフィール-
ピーナッツくんは、ショートアニメ『オシャレになりたい!ピーナッツくん』の主人公で日本のバーチャルYouTuberです。
もともとは、YouTubeに投稿されているショートアニメ『オシャレになりたい!ピーナッツくん』の主人公として活動していましたが、2018年初頭からは、同アニメから独立したキャラクター甲賀流忍者!ぽんぽこと共に、バーチャルYouTuberとしても活動している
誕生日:7月2日
年齢 :5歳
職業 :バーチャルYouTuber
特徴 :頭はピーナッツで、体は黄色、白いブリーフをはき、赤いスカーフを首に巻いている男の子
グランプリ2019の順位は?
※引用:https://www.yurugp.jp/
ゆるキャラグランプリの歴代勝者
第一回:2010年(初代チャンプ)
・ひこにゃん (滋賀県彦根市)
第二回:2011年
くまモン (熊本県)
第三回:2012年
バリィさん (愛媛県今治市)
第四回:2013年
さのまる (栃木県佐野市)
第五回:2014年
ぐんまちゃん (群馬県)
第六回:2015年
出世大名家康くん (静岡県 )
第七回:2016年
しんじょう君 (高知県須崎市)
第八回:2017年
うなりくん(千葉県成田市)
第九回:2018年
カパル(埼玉県)
第十回:2019年
アルクマ(長野県)
ネットの反応は?
ぽこピーへのV仲間からのゆるキャラグランプリ1位おめでとうリプライ見て、すごいホッコリした
— サクたろ- syaku_ray (@pirka_utari) November 3, 2019
ゆるキャラグランプリなんとアルクマが1位なんですね!
おめでとうちゃんとお金とか積んでないよね?^^*— ひびき@Rabbit (@MAKARONtabetaii) November 3, 2019
いやー、ゆるキャラグランプリ楽しかった! 絶対来年の岩手にも行く!
— 怒カベン (@nogoodman38) November 3, 2019
ゆるキャラグランプリが開催されてることを皆忘れているよなー
— うしぐるま (@usgrm) November 3, 2019
ゆるキャラグランプリで長年ファンだったアルクマ君がついにグランプリになった。うれしい。アルクマくんかわいい
— kdh (@kudohal) November 3, 2019
アルクマはずっと好きなゆるキャラだから、グランプリは嬉しいなぁ〜〜( ◠‿◠ )🍏🍎🍏🍎
長野とお隣同士だけど、意外と行ったことないなぁ〜。
ずっと前からアルクマ気球に乗りたかったと思っているから、やっぱり行って乗りたい!!☺️☀️
1位おめでとう〜!!!🥰🥰🎉🎉
最後に
ゆるキャラ人気はまだまだ健在といったところを見せた賑わいでした。
今年のエントリー数は全部で896体と、最盛期の2015年の1727体の半分近くのエントリーには減りましたが、その分人気も集約されてきているのではないでしょうか。
ゆるキャラは子供から大人まで楽しめるイベントとなるので、ぜひこれからも活躍をしてほしいですね。