新型コロナにより、日常生活でマスクをつけた生活がごく普通に変化してきている中、マスクの有無に関するトラブルも急上昇。
迷惑行為に走る人物も多く、そうした中で4月18日の午後、大阪で新たな騒動がおきていました。。。
もくじ
マスクなし男が大阪駅の電車内で騒動起こしトラブルに
この騒動が起きたのは、2021年4月18日(日)の午後1時45分ごろのこと。
マスクを着けていない男が、JR大阪駅の電車内で叫び続け、電車に25分も居座ったことで、電車が一時ストップする事態に。。
騒動の原因は何?モザイクなし動画が拡散される
この騒動が起きる前、ホームに向かう階段で男性客同士の肩がぶつかり、言い争いになっており、男は怒り心頭の状態で、ホームに止まっていた電車の中へ乗り込んできて騒いでいたとされています。
ノーマスクなどが注目されていますが、マスクの有無で降車ではなく、騒いで騒動をおこしたために降車させられたといったことが、この件の真相であるようです。
ただ、ピックアップされていないだけかもしれませんが、こうした騒動を起こしている人物がマスクなどをしていないといったことが多く思えるのは、、
事件当時のノーモザイクの動画が、ネット上で拡散されているようです。
⇒ コチラ
※騒動起こした人物以外も映っているためリンクのみ。
大阪駅、電車停止の事態にTwitterでの反応は
大阪のノーマスクおじさん
電車止めた以上降車はしゃーないとしても
そもそもの原因はなに?喚きながら乗ってきたなら問題かもやけど
だまって乗ってる分には問題ないんちゃうん?マナーとは思うけど義務ではない以上
ノーマスクやから降りろとまでは言えんはず駅員の初動に問題あった可能性も
— 行政書士ライダー@京都YouTuber (@uzumasa9) April 21, 2021
JR大阪駅でノーマスクで降車拒否し、25分位座り、電車が遅延、明らかな迷惑行為。公共の場では、マスクを義務化するべき。体調や精神的にマスクを付けられない人は妊婦さんのタグやヘルプマークの用なタグが有れば良いと思う。#JR大阪ノーマスク
— なっちゃん (@PYvnor) April 21, 2021
大阪の電車内で発生したマスク事件、ノーマスクのかたの言い分は理屈としてはおかしくない、と思いました。ただ、ややこしい人だなとは思いますし、友達になりたいタイプでもありません。でも、あのかたを電車内から強制的に降ろすことがあってはならないです。
— オヨヨ (@panopticon1984) April 21, 2021
大阪の、男性がノーマスクで電車に乗車してトラブルになった話を報道するのは「マスクせずに外に出るとこうなるぞ」っていうことを言いたいのかな?
男性の言うことは間違ってないよ
25分居座ったっていうのは、駅員、警察がしつこいからでしょ
乗車拒否する権限ないくせに— あーりん (@arin_aloha) April 21, 2021
大阪の電車でノーマスクの事がニュースになってるが注意するするのは良いとして「降りろコール」はどうなのかね。
電車と言う狭い空間でいくらドア開いてると言ってもコールするとかそれはそれで別の問題な気がする。— 撫子@湖猿-LIMIT OF SUWA- (@nade6196) April 21, 2021
大阪駅でおきたマスクなし男騒動にみんなの声は
本当に請求できるなら、見せしめでも損害賠償請求した方がいい。
この様な迷惑行為には、損害賠償請求は可能だと思うんだが…みせしめも含め、徹底的にやるべきだと思う。
法律に従うと自分で言っているので、法律に従って損害賠償の請求などを徹底的にするべきであると思われる。そうしてそれを公表していかないと、こうしたおかしな人物が増殖する要因になる。ノーマスクは自由だと言っていて、個人でそれは別に自由だが、他の人がいる場所でまでそれは自由ではない。
ノーマスク派の人間はどこか頭がおかしい人物が多いような気がする。逆に神経質になって凶行に走る人物もいるが、新型コロナでそうした人間があぶりだされてきた感じがする。個々人でのトラブルの元なので、法律でしっかりと定義したほうがよいのでは?そうしたらまずい理由があるのだろうか?
車内でトラブル起こして運行を止める迷惑野郎はコロナ前からいますがなんで損害賠償請求しないのかわからない、どれだけ多くの人に迷惑かけていると思っているのか、そういう人気にもしないのでしょうからわからせる意味でも請求する事が必要だと思う。
まずは、JR西が威力業務妨害で被害届を出して、刑事責任を取らせた上で、民事で損害賠償請求すべき。この男は、執拗に権利関係や法律論を主張していたので、厳格に法の裁きを受けたら良い。