あの、週刊少年マガジンで連載中の人気漫画「はじめの一歩」がついに実写舞台化されました!9月18日発売の週刊少年マガジン42号において、メインビジュアルやその他の全情報が解禁されましたのでご紹介していきたいと思います。

もくじ
はじめの一歩とは?
連載30周年という長期間に渡り連載が続いており、今なお週刊少年マガジンの看板となる人気の漫画。
単行本は125巻まで発売中(9月現在)で、累計発行部数は9600万部を超えといった億越え目前です。
-概要-
主人公である幕之内一歩は内気で平凡な少年。しかし、ある日にふとしたきっかけで知った、ボクシングとの出会いから、ボクシング王者(チャンピオン)を目指して数々の苦難を乗り越え、ライバル達と熱い死闘を繰り広げていく物語。
個性豊かなキャラクターが織りなす深いストーリーに、笑いあり、涙ありといったまさに王道を行く漫画といえるのではないでしょうか。
はじめの一歩はアニメ化もされており、
アニメ:はじめの一歩(全76話)
アニメ:はじめの一歩 New Challenger(全26話)
アニメ:はじめの一歩 Rising(全25話)
と、アニメとしてはかなりの長期となる100話を超えており、OVAなども含めると合計で130話近くにもなっています。
漫画、アニメ以外にもゲーム化もされており人気の高さがうかがえますね。
初の実写化!公開日はいつから?
舞台「リアルファイティング『はじめの一歩』The Glorious Stage!!」は、
2020年の1月31日(金)から2月9日(日)までの10日間の公演予定で、
場所は、東京・品川プリンスホテルのステラボールにて上演される。
豪華、舞台キャスト情報の発表
気になる舞台の出演者は下記の通り。また、それぞれから舞台出演に臨んでのコメントも出ているようです。
※引用元:講談社・ネルケプランニング
演出:喜安浩平(アニメ版、幕之内一歩の声優)
たとえば、1年後にリカルド・マルチネスと試合をしてください、先方からの指名です。そう話を向けられたとしたら。オファーを受けた時の恐怖のほどがご想像いただけるだろうか。
あの大長編をどう切り取るのか。説得力のある体と、心情を理解できる知性を併せ持つ俳優が揃えられるのか。当然のように不安は無数で、誰かがやるとなったら、間違いなく、やめといた方がいいと言う私だ。愛あればこそファンの方々は厳しい。舞台で表現できる部分は存外少ない作品だとも思う。だって、本当に殴るわけにはいかないのだから。でも、やるなら自分しかいない。とも思いました。
託していただけたことを光栄に思います。脚本だけでなく、演出として現場で共に悩み苦しめることが、嬉しくてなりません。私の知っていることを惜しみなく注ぎこんで、座組一丸となって戦います。
今もなお進み続ける、偉大な伝説に挑みます。『あの線』の向こう側へ踏み込むような挑戦です。劇場で、その結果を確かめてください。
幕之内一歩役 後藤恭路
小さい頃からアニメを何度も観ていたので、決まった時は嬉しくて泣きました。
格闘技を習い始めたのも『はじめの一歩』の影響がとても大きいです。
舞台化が決まる前から出演するのが夢で、『はじめの一歩』の主役として選んで頂き感謝の気持ちで一杯です。
本番に向け、原作のファンの方、ボクシングファンの方をがっかりさせないように体作りを基盤とし、格闘のリアルな動きからキャラクターの心境などの細かいところまで再現出来るように、意識を高めて役作りをしたいと思っています。今後の稽古や舞台の演出が楽しみです。
宮田一郎役 滝澤 諒
“宮田一郎”という人間に真摯に向き合い、彼の人生をこれからもっと深く知っていき、生き、そして沢山の方々に愛していただける舞台版『はじめの一歩』が創れるよう身を削って頑張っていきます。温かい応援宜しくお願いします。あいつには負けない。
千堂武士役 松田 凌
このような大役を与えて頂き光栄に思う反面、責任も強く感じております。強さとはなんなのか。自分の生まれ故郷である西を背負って板の上に立つよう尽力いたします。
2020年、新年を迎える頃にはこの演者、スタッフの皆様と共に大きな「はじめの一歩」を踏み出したいと思います。
鴨川源二役 高木 渉
アニメ版『はじめの一歩』では喜安くんが幕之内一歩、そして僕は青木勝を演じさせていただきました。その喜安くんが作・演出の舞台だなんて本当に素敵です!そして、鴨川会長は僕。え?僕が?というのが正直な気持ちではありますが、何か期待されているのであれば全力で臨みたいと思っております。『はじめの一歩』舞台化への興味と、鴨川会長という大役への挑戦、そして共演者の皆さんの若きパワーを受けながらどんな舞台になっていくのか、今は未知な部分に気持ちが高ぶっています。まずは稽古から…皆さんも楽しみに待っていてくださいね。
ネットの反応は?
元々のファンの方や、トレンド情報を知ってのつぶやき、また出演者の方からの報告もあって、だいぶにぎわっているようで、こうした話題で盛り上がっているのも「はじめの一歩」という作品の人気の高さを物語っていますね。
漫画もアニメも最高に面白い作品だったので、舞台化でどのような演出がされているのか今から気になりますね。
実写はじめの一歩が鴨川会長に全てを持ってかれてる pic.twitter.com/pV9T8qxuAc
— クラウザー@mh4g (@krausermh4g) September 18, 2019
色んな大阪弁キャラおるけど一番好きなのははじめの一歩の千堂さん(cv小野坂昌也さん)やな〜 pic.twitter.com/F6Brytu4Tc
— 🧸ちゃんたちもっもっ🧸 (@tachi_oekaki) September 14, 2019
はじめの一歩の舞台版、キャスティングの再現率がすごいw ほぼ誰が誰だか分かるぞ…!! pic.twitter.com/rTOELsAZAc
— 腹黒スパイシーうたまる (@utamaru_dalsuki) September 18, 2019
情報解禁です!!
リアルファイティング
はじめの一歩The Glorious Stage
青木勝役で出演します(^^)この役は楽しい!!絶対に楽しい!笑
原作ファン皆様から愛される青木さん、
皆を笑顔に出来るよう塩田らしく精一杯演じたいと思います。宜しくお願いいたします(^^)
次はパンチパーマ!笑 pic.twitter.com/roEbeLL1dT— 塩田 康平 Kouhei Shiota (@0331Kouhei) September 18, 2019
はじめの一歩の舞台
ビジュアルだけ見る限り間柴は本物ではという「怖さ」を感じる
冴木もなかなかと思っていたら
青木が会長やってて笑ってしまった— じょんそん。@お世話になりました。 (@smith0319) September 18, 2019
まとめ
人気漫画の舞台化も最近は増えてきていますが、実写化による新しい一面や漫画ではできなかった演出の方法など、様々な要素を出してくれると思いますので、今から楽しみですね。
おしむらくは公演が見れる場所が東京のみのため、見にいけるのが限られてしまうかもしれませんが、漫画ファン、アニメファンはもとより、出演者のファンの方と数多くの方が待ち望んでいる作品なのでぜひ、見にいきたいところです。
前売りチケットなどの情報は今現在は確認できないため、また新情報が出ましたら情報更新していきます。
