7月19日の正午ごろ、富山県富山市の用水路で、大量の1万円札が流れているのが発見されました。
複数の人が取得物として届け出をしており、これまでに合計70万円以上にもなっています。
大量のお札はどこから来たのか?
富山市の用水路で大量の1万円札が発見される
この事態が明らかになったのは、2022年7月19日(火)の正午過ぎとされています。
現場となったのは、富山県富山市奥田本町を流れる用水路で、大量の1万円札が流れているのを近くの会社に勤務する男性が見つけました。
その後に、富山中央署に拾った52万円分を届けましたが、同様にお札を発見した複数の人から拾得物として警察に届け出がされており、計70万円以上になるとされています。
警察は落とし物として保管し、落とし主を捜しています。
大量に発見された持ち主不明の1万円さつの行方は
今回発見された1万円について警察では次のように述べているようです。
富山中央警察署 野入哲夫 会計課長
また、こうした持ち主不明の1万円札が発見されることは、全国でもまれにありますが、毎回持ち主とは違う人物が自分のものであるといった主張をしてきているようです。
なお、落とし物(遺失物)を届けずに自分のもの(横領)にした場合は、遺失物等横領で、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料となります。
富山市1万円札発見の用水路どこか判明、奥田本町
大量の1万円札が発見された用水路があるのは下記の場所で、「チューリップテレビ 放送センター」「ウエルシア富山奥田店」などが近くにあります。
富山市奥田本町
※注意:雨が降るとこうした用水は増水して大変危険となります。全国で雨による増水などから死亡する水難事故も多発しているため、1万円札を見つけても用水路には入らないようにしてください。
持ち主不明の1万円札発見でネットの反応
もし、ややこしいお金ならば、名乗りでれないわな。50万くらいならば…脱税とかではないかな。額がそこまで高くないし。タンス預金かも。
よくあるのが警察署へ、私が落としました!と何人も名乗り出るパターン。これが大金だと全国各地から落とし主が現れるわ~!因みに、うにの職場で、食券落とした人がいたようで、数名名乗り出たらしい!
現場とは違う用水が実家の裏にあるけど、そこにも流れてきてて小学生が網持って拾ってたそうです。ちゃんと届けてくれる良い子なことを祈ります。落とし物だったら落とした人困ってるきっと。
拾いに来てる人居たけど、、持ち帰るつもりだったのかな。テレビにインタビューされてたから証拠になるし持ち帰るのは無理だと思うけど、拾いに来てる人ってなんなんでしょう。まさかボランティア精神じゃ無いよね。なら1割狙い??お金だから来ましたって感じで、バレなきゃ持ち帰るんでしょうね。
昔、知人が地元の雑木林で札束の入ったスーツケースを見付けたらしい。でも、子供心ながらに気持ち悪いと思ったらしく、そのまま放置してきたらしい。で、その後その雑木林は開発されて家が建ったのだが特に札束が落ちていたとかの話はなかったとの事。誰かがネコババした?
かつて、数百万円拾って警察に届けて、落とし主が現れず、拾った人の物になるという時、その拾い主は、警備員を数人連れて、ブルブル震えながら受け取っていたというニュースを聴いたことがある。常識で考えれば、数百万も落としたら普通、落とし主は気付かない訳がない。名乗り出られなかったということは、汚いお金(犯罪や不正で手に入れた)だったのであろう。恐らく今回も、その可能性が非常に高い。落とし主は現れるであろうか?