10月19日(月)の朝、石川県加賀市にあるショッピングセンター「アビオシティ加賀」にクマが現れ、搬入口から店内に侵入したことが判明しました。
熊はどこから現れたのか?クマによる立てこもりの行方は、、
※10月19日(月)午後9時10分ごろに猟友会によって駆除されました。
もくじ
アビオシティ加賀で立てこもり!犯人はクマ
この事態が発覚したのは、2020年10月19日(月)の午前7時50分ごろのこと。
熊が発見されたのは、石川県加賀市作見町にあるショッピングセンター「アビオシティ加賀」で、搬入口からクマ1頭が店内に入っていったとの110番通報から事態が発覚。
クマはそのまま店内に潜んでいるとみられ、このことから店舗は午前9時半予定だったオープンを取りやめ、従業員を別の建物に避難させました。
現在、警察や消防を中心に捜索が続けられていますが、まだ発見・駆除・捕獲などの進展には至っていません。
※午後1時ごろに盾を持った警察の機動隊十数人と麻酔銃を持った県職員が建物の中へ
店内に立てこもるといった出来事に、周辺住民からは不安の声が出ています。
加賀市の熊はどこから出没?その理由は?
加賀市ではクマの出没が相次いでいて、10月17日は山代温泉で3人が相次いでクマに襲われたほか、17日も山代温泉付近で女性1人がクマに襲われケガをしています。
※ここで出没した熊は猟友会により駆除がされています。
石川県では10月16日~18日の3日間で8人が襲われ、10年ぶりに「クマ出没警戒情報」が発令される事態となっています。
この立て続けに起きている熊の出没事件、原因としては現在の時期が冬眠前の栄養を蓄える時期であるのに、2020年はドングリが凶作のため、山から下りてきて、人の生活圏まで行動範囲を広げているのではないかとみられています。
また、全国的に後継者や担い手不足による、猟友会の人員が減っているようで、猟による間引きなどが間に合わなく増えすぎた動物が溢れてしまったり、野生動物が人を恐れないため、人里に降りてきてしまうといった現象も確認されているようです。
立てこもりの熊「アビオシティ加賀」はどこ?
アビオシティ加賀があるのは、加賀温泉駅からもほど近い場所で、その周囲には病院や住宅街もあります。
アビオシティ加賀
〒922-0423 石川県加賀市作見町25−1
クマの立てこもりがTwitterでも話題に
私「トレンドに立てこもりがあるぞ。週6勤務もトレンド入ってんだから、そんなことしてないで普通に働けよな!」
ニュース「クマが立てこもり!!」
私「!?!?!?」
人じゃねぇじゃん。。。
ここ最近で1番のパワーワードだった。 pic.twitter.com/41dLK0yZ4I
— ギンジFX (@ginji070707) October 19, 2020
クマがショッピングセンターに立てこもり
石川県 加賀市 アビオシティ加賀#熊 #クマ pic.twitter.com/eczj2zyoqu— カネナシオペラクン (@KanenashiOpera_) October 19, 2020
いまどき立てこもりなんてリスク高いし、やる奴いるの?
しかもショッピングセンターなんて出入口多いし、すぐ捕まるに決まってるじゃん。
…って思ってたら、犯人は_人人人人人人_
> クマ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄— ピオキノ (@pochico7) October 19, 2020
クマの立てこもり犯、(同一個体かは分からないけど、)既に何人も襲われてるわけだし、可哀想とかじゃなくてきちんと処分するべきなんじゃないかなぁ(´・ω・`)
— 優-you->ω<💮 (@lie_sky_you) October 19, 2020
立てこもり
ってトレンドに入ってたから物騒やなって思ったら犯人クマだった…
食べ物があるってわかって来たんかな?それなら賢いなって感心してる()— 餅 (@mochi__ika) October 19, 2020
て言うかいつも気になるのは、(勿論怪我人もそうだが)動物愛護団体やらの『可哀想!殺しちゃ駄目!同じ生き物なんだから!』などの無責任発言
いや、気の毒なのは分かるけど安全保障出来るの?その個体の正確な元の住処知ってるの?説得出来るの?
無理だろ
面白半分に殺してる訳じゃないんだよ— 光 (@Hikari_Andoh) October 19, 2020
加賀市での熊出没にネットの声は
手グセの悪くなった熊はもう野生に戻せません。山へ返しても違う場所に現れて被害が出るだけです。
残念ながら見つけ次第射殺しか道はありません。ついでに、野生のクマはすごく臭いです。衛生面でも当面の営業はできないでしょう。
クマがこれでおいしい食べ物の味を覚えてしまったら、森の木の実などではもう満足できないだろう。
連日続いている様だが、今後もまた街に出てくるだろう。住民には恐ろしいことだし、観光客はしばらく来れないだろうし、本当困ったものだと思う。
確か北海道で許可を得たのにクマを発砲して猟銃免許取り消しがあったと記憶してるがこの場合も発砲できないはずなのでどうするのだろうか?
北海道の前例もあるので猟友会の人も二の足踏みそうな気がする簡単に殺せばとは思わないが、法律を盾に取りすぎるのもどうかと思う。
時と場合を考えないと人が死んでからでは遅すぎると思いますけど?免許を取り消した北海道警?の人のコメント聞きたい。
建物内で発砲出来る権限のある所轄が担当してほしいですね。
我々、猟友会の駆除担当が出向いたところで建物内や民家周辺では発砲できません。
北海道の事例以降、駆除班は自治体の依頼で出向くことはしますが、この件のような例では発砲しません。
したが最後…環境保護法違反とされ銃所持取り消しですから。
自治体からの正規依頼で、所轄が立ち合いのもと発砲許可を正式に出さない限り、出来ません。
いい加減な自治体と所轄の「口頭黙認」で結局銃所持取り消しにされたのが北海道の事例ですから。