需要拡大で芸能人なども次々に参入しているYouTube市場、その中で自称YouTuberの男が逮捕される事件が発生。
SNSでは閲覧数を増やすために、過激なパフォーマンスが問題視されていますが、どのような事件をおこしたのか?
今回はこの事件について調べてみたいと思います。
炎上系YouTuberが逮捕その犯行内容は?
この事件があったのは2020年5月29日(金)午後3時ごろのこと。
スーパーで魚の切り身を盗んだとして、窃盗の疑いで住所不定、自称ユーチューバー「へずまりゅう」こと原田将大 容疑者(29)が逮捕されました。
愛知県岡崎市の大型商業施設の食品売り場で、魚の切り身1パック(販売価格428円)を盗んだ疑いがもたれています。
原田容疑者は犯行後に、ユーチューブに動画を投稿して「商品を会計前に食ってやったぜ」と話していたのを店の関係者が気づき、被害届を出していました。
これによって岡崎署員が7月11日(土)に山口市の宿泊施設駐車場にいたところを逮捕となりました。
▼逮捕となった原因動画
へずまりゅう(原田将大)とはどんな人物?
今回逮捕されたへずまりゅうとは、「炎上系YouTuber」「迷惑系YouTuber」「不謹慎系YouTuber」といったくくりに分類されるユーチューバー。
凸する相手を選ばない猪突猛進の物申す系迷惑YouTuber。
山口県出身の1991年5月9日生まれの29歳で、出身地に非常に愛着を持っているようで山口県代表を自称しており度々郷土愛を呟いている。町おこしも企画しているらしい。
身長181cm(推定。シバターの公称180cmを信用するならもっと高そうである)。
有名なYouTuberなどに強引にメントスコーラでのコラボを迫るなどの過激な動画内容ゆえ何度もアカウントを停止させられている。
プロレスラーのシバターが小さく見えるほどの肉体と朝倉未来を押し倒すパワーを持つ(ちなみに朝倉があげた動画ではへずまを即倒したかのような編集がされている)など日本YouTuber界屈指の戦闘力を持つ。
これは昔打ち込んでいたレスリングの賜物。右肩の怪我で引退したがインターハイや国体に出場しオリンピックを目指す地元では名の知れた選手だった。高校三年時の合宿で吉田沙保里からポイントを取ったこともあるらしい。
2020年に上京(住所不定)
2020年6月初頭に逮捕(シバターへの凸とは別件)。看守の言うことを聞かずに頭を壁に打ち付けたり、就寝時間に叫んだり、取り調べに一切話をしない状態でいる。精神鑑定を受ける可能性もあるようだ。
数日後、釈放。謝罪動画をあげこれからは万人受けするクリーンな動画を目指すのと従来のファンへのニーズには応えづらいということを話したがそのすぐ後に兵隊を募集するなど相変わらずである。
※ニコニコ大百科より参照
元レスリング国体、インターハイ選手
へずまりゅう#へずまりゅう pic.twitter.com/DCCofwj9Dx— さっさん (@S27737358) June 1, 2020
事件が起きた場所ははどこ?
愛知県岡崎市にある大型商業施設の食品売り場とありますが、情報からすると「イオンモール岡崎」であると思われます。
会計前の飲食は犯罪になる?
今回の事件でも逮捕されていることからもわかるように、結論から言うと会計前の商品を飲んだり、食べたりした場合は「窃盗罪」にあたります。
これは、『他人が占有する財物を、占有者の意思に反して、自己の占有(ある物を物理的に支配すること)に移転させる』と、窃盗罪が成立する可能性があるとされています。
といった意見もあるようですが、わかりやすく言うと万引きをして捕まった後にお金を払いますといっても「万引き」をした事実はなくなりません。
また、飲食店(レストランなど)では先に飲食をして後にお金を払う形式ですが、それは元からそうした取引形態であるためです。
※食事をした後にお金を払わずに逃げたりする無銭飲食をした場合は「詐欺罪」が適用される可能性。
へずまりゅう逮捕にネットは大炎上
とてつもなく品の欠片もない親子が、スーパーで買物途中に、未精算であろうお菓子を子供に食べさせている光景見た事あるなあ。
見ていて感じは良くありませんでしたね。人としての最低限のルールは守りましょうね。
昔スーパーのトイレから刺身のパックを食べてた痕跡がある男と遭遇したことがある。
醤油も盗んでトイレ内に放置。まともに会計したらトイレで生臭い刺身なんて食べない。何処にでも万引きはある。
ユーチューバーのモラルの問題ですね。一般のチューバ―は世の中のルールを守っていますが、自身の投稿を目立つようにするための為に法を犯した映像を投稿する輩もおります。正常なチューバ-は非常に迷惑をしておりますので、今後もビシビシ取り締まり願います。
こういう馬鹿は絶えないだろうな。YouTube側もこういう奴が2度と投稿できないようにするとか、すぐ削除するとか対策したほうがいいな。
ユーチューバーのイメージが悪くなっていくばかり。
こういう事が横行するとYouTubeに批判が集まり、最終的には(ハンドルネームは許されても)アカウント取得時にマイナンバーと紐付けを求められたりする様になってしまうのではないだろうか。
一部の不届き者の所為で大多数の普通の人々が皺寄せを食らうのは、ネット社会も実社会も変わらないな。
昔の話だが、コンビニのバイト中、購入前の酒を飲んでいる年配者を発見し、注意したことがある。
注意しても止めないので私は警察を呼ぼうとした。しかし、その人は政治家か何の権力者だったようで、店長を呼び何かを耳打ちし、事態を隠蔽した。
どうやら私をクビにし、なかったことにしないと店を潰す的な脅迫を迫ったと後から聞いた。店長は悪い人ではなかったのだが、私はクビではなく他の店に移動させられた。
当時私は高校生でしたが、モラルのない大人に憤りを感じた。何故そのような自分勝手な行動をとれるのか……こういった人達の常識が未だに理解出来ない。